SSブログ

自分の呼び名 [家庭]

「子供を持ったら○○ちゃんのママ、としか呼んでもらえない」、と、新米ママさんが小児科で。

待合室で次男と、そのママの1歳くらいのお子さんが、仲良く遊んでる。

「それに、今までだって~さんの奥さん、としか呼ばれなかったんですよ。」

うむむ。

「ここで呼ばれる~さんって言う苗字も、もともと私の名前じゃないし。(夫のほうの姓なのね。)

 なんだか、私って誰だろう?って思うんですよ~、最近。」

 

この手の悩みを雑誌なんかで見たことはあったけれど、実際に口に出して言う方に

初めてお会いして、ちょっと面食らった。しかも、私は初対面。

 

「○○ちゃんのママって呼ばれるのも、嬉しくありませんか?」

と、思わず聞いてみた。

「嬉しいんですけど・・・・」

そのママは言う。

「不妊治療して、やっと授かって最初はすごく嬉しかったんですよ、ママって、言われて。」

うんうん、そうですよね。

「でも。」

「私はママなだけなんだ、って思って。すいません、こんなこと言っちゃって。」

 

彼女の気持ちも本当によくわかる。

私だって、母親だし、妻だし、でもそれだけじゃない、っていつも思っている。

全部ひっくるめて私なんだと。

 

たぶん、彼女も今、母親の部分だけで精一杯なんだと思う。

子供を愛し、一生懸命になっているからこそ、それだけの自分に気がついているのだろう。

慣れない子育て、家事、今までの人生になかったものが一遍にのしかかってきたのだろう。

余裕もなくなっているのだろう。

そんないろんな葛藤が、「ママ」って呼ばれるたびに、彼女に襲い掛かってくるのかも知れない。

 

私は結婚して、夫の姓で呼ばれるようになったことが、純粋に嬉しかった。

奥さん、って言われる度に、恥ずかしいような嬉しいような面はゆい気持ちを味わった。

子供を授かって、「ママ」って言われるようになったことも同じ。

そして、我が子に「おか~しゃん。」って呼ばれた時は、泣きそうな気持ちだった。

 

でも、やっぱりそれら全部の呼び名は、すべて私の役割の部分。

私個人のパーソナリティーを表しているわけではない。

だからこそ。

夫は私を名前で呼び、私は夫を今でも「お父さん」とは言わない。

 

そういえば、産科で知り合った仲良しのママ友達は、子供を生んでからもお互いに下の名前

で呼び合うし、

個人的に仲良くしている学校のママ友達も、お互いを「○○くんのママ」とは言っていない。

「(苗字)さん」 って、言うことが多いかな。

「ゆうこりん」って呼ばれることも。

いい年して、「ゆうちゃん」って言われることも。

みんな意識してきたのだろうか。

あえて「○○ちゃんのママ」って呼び合うことを避けてきたのだろうか。

そういえば、私はあまりこのことについて、深く考えていなかった。

でも、みんな心のどこかでちゃんとそれを認め合ってきたのだろう。

ママだし、妻だけど、それだけのつながりじゃないと。

 

 

「御主人はなんて呼んでくださるの?」

小児科の待合室で沈んだ顔のママに、思い切って聞いてみた。

「最近は・・ママって言われること、多いです。」

「じゃ、御主人のことは?」

「あ~、そう言えば、私もパパって言ってますね。」

そう言って、ちょっと笑う。

 

「今日から下の名前で呼んでよ!ってお願いしてみたら?それで、御主人の事も名前で呼ぶ

の。私は今でもそうなんですよ~。なんか、ほっとしますよ~。別に夫の前ではいい母親で

なくていいや!って。

御主人だけでも呼び方が変わったら、少しは気分的に違うかもしれませんよ~。」

 

「そうですね。」

 

その新米ママがそれからどうしたかはわからない。

御主人にきちんと伝えたかどうかも。

 

でも、私はもう一つ、彼女にきちんと言えばよかった、と思っていることがある。

 

「なんと呼ばれようと、誰があなたにどんな役割を期待して呼び名を変えようと、あなたは

あなた自身なんですよ。ほかの誰でもなく。

どの呼び名も全部、あなたの一部なんですよ。

だから、否定したり、卑下したり、悲しんだりしないでね。

呼び名が増えた分、幸せもふえるのよ。」と。

 

今日もどこかで「○○ちゃんのママ」って呼ばれているだろうそのママが

もうこれ以上、悩んだり苦しんだりしていませんように。

ママって言われる自分を認め、幸せに笑っていますように・・・・

 

 

 

 

 

 


nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

nice! 7

コメント 12

りうが

なんて呼ぶか、呼ばれるか。結婚したとき、子供が生まれたとき、たしかにちょっと考えました。
でも、ママと呼ばれることもワタシはイヤでない派です。
なので、TPOに応じて(笑)使い分けるようにしているゆうこりんさんの考え方ってステキだと思います。
そういえば、ダンナも使い分けしてきます。コドモタチとの会話の中でワタシはママ、ダンナとワタシとの会話では「○○ちゃん」(本名・汗)ダンナと両親との会話では「ウチの」という風に。何か目論見のあるときは甘えた声で名前で呼んできたりします(爆)
by りうが (2006-10-30 12:51) 

ぷぅちん

よくドラマでお見かけする台詞でわたしも生で聞いたことはありません。
結構ビックリ。しかも小児科で居合わせただけの人に。とても悩んでいらした
のでしょうね。あと良くドラマで見るけど出くわした事のない台詞「自分探し」。
何かどちらも共通点があるように思います。呼ばれ方はどうでも良いし、
自分探すなら足元見ろよと思うわたしには縁の無い悩みです。
でも親しいママ友とある日を境に「○○ママ」から「○○ちゃん」と下の名前で
呼ぶようになる、それはとても親密度がアップしたような恥ずかしいうれしさが
あります。新米ママの悩みはその後主人が一番癒せそうな気がしますね。
一番近い人が子供のママという目でしか見なくなると辛いんだろうなって
思いました。
by ぷぅちん (2006-10-30 13:31) 

nal

こーゆーのって最初にやっとかないと、後からやりにくいんですよね。
ウチは最初から「名前でしか呼ばない」宣言してますね、お互いに。
コドモが混乱するかもとか(お父さんなのか○○(名前)なのか!?)ちょっとは考えましたが、コドモもわかってるようでたまに冗談で「nalクン!!」って言います(笑)こないだ話せるようになったばっかなのに、、、。
○○ママってのも彼女は使ってないようです。ママ友だちみんな下の名前で呼び合っているらしい。そう決めたのかどうかは知りませんが、○○ママになっちゃうと後から訂正はしにくいかもしれませんね。
呼称ってけっこう大事だしワタシはこだわりたいです。
ウチの配偶者の呼び方についても、ブログはじめてすぐに記事にしたことがあります。
あまり近い話題じゃないですか、トラバさせて頂きますね。
by nal (2006-10-30 16:56) 

さおりん

よそのお子さんに“おばちゃん!”って呼ばれると凹みます!(苦笑)
近所の子供(ママになる前は、“おねえさん”って呼ばれていた)に“Yくんのママ~♪”って呼ばれるの嫌な時期もあったけど最近は光栄に思えるようになった次第。
ママたちには、“さおりちゃん”って呼ばれます。
友人には大体“M(旧姓の漢字一文字)”で呼ばれています。
夫には、“さおり”“きみ”“ママ”ってその時によって使い分けられています。
最近、チビの幼稚園の女の子達が“Y君のママ”じゃなくて“さおりちゃん”って呼んでくれるのが何よりも嬉しく感じるこの頃です。
・・・
小児科で出会ったママさん、悩み多き時代?ですね。乳幼児を持つお母さんってそういうこと考える時期ってあると思うな。。。
正直、私もそういう時期が多少あったな☆
仕事失って、社会から取り残されている気分(変な被害妄想)の時に、○さんの奥さんとか△君のママ・・・としか呼ばれなくなったら、辛さ倍増?!☆
by さおりん (2006-10-31 00:53) 

まんぷく母

私は、その方の気持ちも分かるなぁ・・・
我が家では 夫は私を名前で呼んでくれますが(理由は、きっとゆうこりんさんご夫妻と同じところにあります)
とはいえ、子どもがメキメキ成長していくに連れ、子ども(と私)の行動範囲、ひいては 子ども(と私)の交際範囲も広がっていく。
そうすると、やっぱり俄然 「はるとくんのお母さん」と呼ばれる機会が増えてきます。
逆に、私も お話するようになったお母さん方のことを 「○○くん(ちゃん)のお母さん(お父さん)」と呼んじゃっています。
「自分のidentity」の揺らぎ・・・いえ、ホントはどう呼ばれようと 揺らいだりしないと信じていますが、まぁ その不安も分かるし。
でも、共通項が「お母さん」であるというだけ、の付き合いのお母さん方に
敢えて一番当たり障りのない呼び方「○○くん(ちゃん)のお母さん」を選んでしまう自分も認識しています。
私みたいなのって、感じが悪いかなぁ・・・
なんていうか、こう、一歩ググッと相手に踏み込むということが苦手なんです。
案外、そういう人も少なくないのかな!?なんて思っていました。
いつもながら 長々とごめんなさい。
ちなみに、私は 夫に名前で呼ばれることはとても嬉しいです。
子どもに「ガーチャン!」と呼ばれることも ても幸福だと思っています。
よその方から「はるとくんのお母さん」と呼ばれることも 「オクサン」と呼ばれることと同じくらい嬉しいです。
デヘ。
by まんぷく母 (2006-10-31 09:51) 

こぶた

先日はとても為になるコメントを頂いて、ありがとうございました。
私も、呼び名は別に気にしない派ですね〜。
名字でも、○○ちゃんのママでも、下の名前でも呼ばれるけど、どれも嬉しいです。
どんな呼び方でも初めに仲良くなる時って、相手の事をなんて呼べばいいのか、お互いにくすぐったくなる事もある様な。
うちも夫婦間では名前で呼び合っていたんですが、最近子供が真似して親の名前を呼び捨てで呼ぶ様になったので、意識的に子供の前では「お父さん」と呼んじゃっています。でも「お母さん」と呼ばれると、何故かカチンときちゃう、勝手なお母さんです。
by こぶた (2006-10-31 16:51) 

ゆうこりん

>りうがさん
あ~、わかります!でも私はやっちゃうほうなんですよ、甘え呼び。
夫を高校生の時から知っているので、夫を今でもクン付けで、
「○○くぅ~ん、このバッグほしいのぉ~」(大恥)
夫の両親のまえでも「○○くん」なんです。
結婚したからといって、急に夫の両親の前で呼び方を変えるのも恥ずかしくて、
高校時代のままだったのですが、いい年して、これもちょっとなあ~
と最近悩む私です。
by ゆうこりん (2006-11-01 19:20) 

ゆうこりん

>ぷぅちんさん
「自分探し」これもちょっと・・・ですよね。
言わんとすることはわかりますが、それが生きる目的になっちゃうことは
「ちょっと違うぞ」と私も思います。
「足元を見ろ」というぷうちんさんのお考え、大賛成!
まあ、足元を見たところで、へばりついている幼子がいたりすると、
ますます落ち込んじゃう気持ちもわかりますが。

次男の通う幼稚園で何度かお会いするうちに、「下のお名前で呼んでもいいですか?」って、ダイレクトに聞かれることが何度かありました。
それはそれで嬉しかったです。
でもちょと恥ずかしいですよね。
by ゆうこりん (2006-11-01 19:31) 

ゆうこりん

>nalさん
コメント、TBありがとうございます。
nalさんは「彼女」なんですね。その距離感覚がすてきですね。
奥様をきちんと別の人格として認めている、という自己主張を感じます。
夫は私を名前で呼びますが、そして私も夫を「○○くん」と言いますが、
子供達は「お父さん、お母さん」って言いますよ。
小さい時に「お父さんにとっては、お母さんは”ゆうこ”だけど、お前達にはお母さんだろ!」って言われていたからかも知れません。
こちらも最初が肝心ですね!
by ゆうこりん (2006-11-02 19:09) 

ゆうこりん

>さおりん
長男を産んだばかり、まだまだ若い(ハズ)の20代の時、公園で幼児を遊ばせていたお母さん(推定40歳くらい)が、自分の子供に向かって
「ほら、このおばさん(!!私?!!!)、かわいい赤ちゃん連れているわよ」
って、言ったんです!!
幼児が私を「おばさん」って言うなら、まだ良いですよ!
私から見たら15歳は年上であろうその妙齢の女性が私を「おばさん」って!!
なんで??誰が??ってカンジでむっとしちゃいました私。

最近のお子さんは(長男、次男のお友達)、他のママに対して「おばさん」って呼ばないですよね。
少なくとも子供たちのお友達はみんな「○○ちゃんのママ」「○○のお母さん」って言いますね。しつけが行き届いてる!
by ゆうこりん (2006-11-02 19:16) 

ゆうこりん

>まんぷく母さん
私の通った高校で、当時「アイデンティティー クライシス」って言葉が流行っていました。事あるごとにそれを持ち出し、自己主張と自己確立に躍起になっていたのでしょう。
高校生には崩壊するほどの自己もないのに、何を恐れていたのでしょう。
30代になった今だって、日々悩んだり考えたり。
自分はこれです!って胸を張っていえるようになったその頃の友人が
今、果たしてどれくらいいるでしょう。
それくらい簡単ではないですよね。
自己確立。

人からどんな風に呼んでもらえるか。
それも自己確立の一つだと私も思います。
「が~ちゃん」ってはるとくんに呼ばれるときのまんぷく母さんは、とてもとても
幸せな顔をした一人の母親でしょう。
「はるとくんのママ」って呼ばれる時も、きっと親しみを込めた同士を呼ぶように
お友達に慕われているのでしょう。
御主人さまに名前で呼んでもらうとき、きっとステキな女性の顔をされているのでしょうね。
そしてそれが全部まんぷく母さんの魅力ですよね。
そして、そんな魅力が周囲のお母さん達に伝わって、いつしか皆に
「まんぷくちゃん」
そう、呼ばれていたりして・・・
by ゆうこりん (2006-11-02 19:34) 

ゆうこりん

>こぶたさん
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
我が家も夫婦でお互いの名前を呼び合っています。
私も子供が生まれた頃は、「クレヨンしんちゃんみたいに、母親を呼び捨てにされたらどうしよう・・・」って思っていたんですけど、しゃべり始めた頃から、夫がきちんと「お父さんには”ゆうこ”でも、お前達には”お母さん”だ!」ってきちんと注意してくれていました。
なので、私の心配は杞憂に終わり、きちんと「お父さん、お母さん」って言いますよ。
ほっぺちゃんも、きちんと言えば大丈夫ですよ~。

ちなみに私が主人を「お父さん」て言う時は、完全に怒っている時です。
父親として、これこれをお願いしますね!!みたいな感じ。(笑)
私は一度も「お母さん」って言われたことはないんですけどね。
ほんと勝手な私・・・・
by ゆうこりん (2006-11-02 19:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

フレッシュ ママ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。